Product
使える水を作る、水を循環させる小型装置
「小型海水淡水化装置」「循環式手洗いユニット」「防災用手動浄水器」などの製品ラインナップを有します。海水用RO膜を活用した装置は大型のものが多いなか、当社は小型で省電力(100V)など使い勝手の良さが特徴です。建設現場、漁船、宿泊施設を中心に様々な産業にてご利用頂いております。
ワイズグローバルビジョンは「Waqua」に生まれ変わりました。
「使える水を増やす、湧き出る」ための水に関するソリューションと
新たなプラットフォームをご提案いたします。
新社名は創業10周年を迎え、当社装置のIoT化や自社で構築するITプラットフォームなどの
事業拡大を見据え当社の水事業へのコミットメントを表現しています。
小型淡水化装置×プラットフォームで水の未来をつくるディープテック企業
水はどこにでもあると思われがちです。しかし地球上の水の約98%は海水、残り2%もその多くは氷河など氷の状態です。「使える水」は地球上にわずか0.01%しか存在していません。
ここ沖縄にいると、水は貴重であると実感します。一世代前までは断水も頻発していました。これは国内に多数存在するどの離島でも同じでしょう。
また国内の水インフラの多くが、老朽化しています。人口が減少するなか、お金をかけ既存の巨大インフラを維持するのは残念ながら難しくなってきています。
私たちは、この状況を小型淡水化装置とプラットフォームで解決したいと考えています。弊社の機器は持ち運べるサイズで、既存インフラがない場所で活用されています。工事現場、離島、海上――様々な場所で活躍するこれらの機器を繋ぎ、更に既設設備にセンサーを取り付けることでスマートグリッドを構築。新しい「水のマイクロインフラ」をつくります。
「水のマイクロインフラ」は大きな可能性を秘めています。本州では水の産地と消費地が数十キロ以上離れていることがままあり、配水には莫大な電力が使われています。その地で使える水を生み出す、つまり「水の地産地消」ができれば、エネルギー削減と脱炭素にもつながります。
海外では水にアクセス出来ない人が大勢います。また水は「洗う」「流す」「冷やす」「温める」といった産業の分野でも資源として広く使われています。「使える水を増やす」ことは産業振興にも不可欠で、ここでも私たちのソリューションは力となるでしょう。
私たちの事業は様々な方に興味を持って頂いています。今まで以上の賛同者を募り、新しい水のインフラを国内・世界に広げてきたい。それが私たちの思いです。
「小型海水淡水化装置」「循環式手洗いユニット」「防災用手動浄水器」などの製品ラインナップを有します。海水用RO膜を活用した装置は大型のものが多いなか、当社は小型で省電力(100V)など使い勝手の良さが特徴です。建設現場、漁船、宿泊施設を中心に様々な産業にてご利用頂いております。
サブスクで機器を利用することも可能です。また、貯水タンクなど既存の機器に付けることで水を可視化するセンサーを開発中。これらのセンサーを繋ぎIoT化することで、水のマイクロインフラを構築し、新しい水のプラットフォームをつくりあげていきます。