
2022.11.01
- 導入事例
高圧に耐えられる逆浸透膜(RO) 格納容器が実現する、運搬可能な淡水化装置。前処理装置や、より浄水量が多いE-250もラインナップされています。海や河川の工事現場で「その場で真水がつくれる」。現場を変える新しいソリューションです。
海水を1時間で60L浄水
持ち運びできる!
コンパクト設計
NETIS認証
取得済み
フレームサイズ | 約 W700 × D500 × H520 ㎜ |
---|---|
重量 | 約 58 ㎏ |
浄水量 | 海水使用時 50~60ℓ/h 淡水使用時 100~120ℓ/h |
浄水比率 | 海水使用時 30%浄水、70%排水 淡水使用時 60%浄水、40%排水 |
使用電源 | 100~120V/200~250V (0.75kW) |
※造水量は塩分濃度/水温/水質によって増減致します。
フレームサイズ | 約 W1,200 × D550 × H665 ㎜ |
---|---|
重量 | 約 108 ㎏ |
浄水量 | 海水使用時 230~250ℓ/h 淡水使用時 460~500ℓ/h |
浄水比率 | 海水使用時 30%浄水、70%排水 淡水使用時 60%浄水、40%排水 |
使用電源 | 三相200V (3.7kW) |
※造水量は塩分濃度/水温/水質によって増減致します。
フレームサイズ | 約 W700 × D300 × H780 ㎜ |
---|---|
重量 | 約 20 ㎏ フィルター(20インチ) 5μセディメントフィルター2本 0.5μセディメントフィルター1本 |
セディメント フィルター (粗ゴミ用) |
2つのセディメントフィルターを使用。交換頻度は原水によって異なります。 |
---|---|
逆浸透膜(RO膜) &ケース |
淡水化装置の心臓部となる逆浸透膜(RO膜)。原水によりますが、通常使用数年は交換不要。独自開発のケースを責任を持って弊社が 交換対応致します。 |
交換パーツ | 詳細はお問い合わせ下さい。 |
注意事項 | ・本体使用電力とは別に取水ポンプ(0.1kW~1.5kW)の電力が必要です。 ・原水からの揚程により必要な取水ポンプは異なりますので、お気軽にご相談下さい。 ・定期的な洗浄/ メンテナンスが必要です。 ・このページに記載された全ての製品、及び仕様は予告無く変更となる場合が御座います。 ・ガソリン/ディーゼルエンジン駆動タイプ、より浄水量の大きなタイプもご用意しております。是非、お問い合わせ下さい。 |
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A